アンククロスシャンプーは、厳選された成分を多数配合。
貴重なオーガニック成分を使用し、髪にうるおいを与えてくれるシャンプーです。
のちに成分について詳しく解説しますが、主に髪のダメージが気になる方に適しています。
ネットでは口コミの評価が高く、小悪魔agehaやpopteen、SEDAやarといった雑誌でも数多く取り上げられています。
毎日使うシャンプーだからこそ、こだわり抜かれたアンククロスシャンプーを使用してみてください。
ここでは口コミ、人気の香りを中心ご紹介。
もちろん良い口コミだけでなく、使ってみて合わなかったという人の口コミもあるため、ご自身の髪に合ったシャンプーなのかを見極める必要があります。
実際に使用した人の口コミを取り上げるだけでなく、アンククロスシャンプーの成分や購入できる場所についても詳しく掘り下げているので、ぜひ参考にしてみてください。
アンククロスシャンプーの基本情報
販売会社名 | 株式会社RAFT (アンククロスグループ) |
料金(税込) | 定価 5,500円 →2,750円【50%OFFで購入可能】 |
配送料 | なし |
定期コース | なし |
会社ホームページ | https://ankhcross.co.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
まずはアンククロススカルプシャンプーの基本情報をご紹介しました。
アンククロスシャンプーの良い口コミ

まずは、アンククロスシャンプーの良い口コミ、悪い口コミについてです。
「ツイッター」「公式サイト」の口コミを中心に取り上げています。
現在の髪の状態、なりたい髪質を決めておくとイメージしやすいので、ご自身の理想に当てはまるかどうかを想像してみてください。
アンククロスシャンプーの良い口コミ
【口コミ①】香りの種類が豊富
今はプルメリアの香りを使っていますが、シャンプーの香りが8種類くらいあるのが最高です(*´ω`*)
市販のシャンプーなら香りの種類もこんなに豊富じゃないと思うので…このクオリティーならこの値段でも文句なしです!
公式サイトより
これはいい香りだけど香りの種類がいっぱいあるみたいなので、次は違う香りを試してみたいなーと思っています。
公式サイトより
アンククロスシャンプーの香りについての口コミです。
全16種類の香りが用意されており、好みの匂いを見つけやすいというメリットがあります。
女性らしい甘い香りだけでなく、大人っぽさを感じさせてくれる香りまでさまざま。
同じシャンプーでも、香りを変えるだけで新しい自分を見つけるきっかけになります。
【口コミ②】髪が扱いやすくなる
天然だた、あたいの髪が ここのシャンプーで サラサラの縮毛矯正いらずに♡♡
リピお世話になってます(*^^*)
ツイッターより
ドラストのプレミアムとかサロン品質的なこといってるやつ VS アンクのシャンプーだけ!
トリートメントもオイルも何もつけてない!お風呂上がり絶対オイルつけないとクシ通んなかったんだけど…
ツイッターより
シャンプーだけでこのサラサラ感すごくない…!?
アンククロスシャンプーを使うことで、髪が扱いやすくなったという口コミです。
アミノ酸系シャンプーなので洗浄力が優しく、マイルドな泡が特徴的。
保湿力があるため洗い上がりしっとりで、巻き髪などさまざまなヘアアレンジを楽しめるようになります。
乾燥によるくせ毛で悩んでいる場合は、しっかりと保湿できたでまっすぐになることもあるようです。
【口コミ③】サラサラになる
一時期髪の毛死んでたけど、アンククロスシャンプーとダイソンドライヤーで生き返った
アンククロス、ステマかと思ってたけど私には良かった
ツイッターより
みやめこシャンプーで髪の触り心地凄く良くなった
ツイッターより
アンククロスシャンプーを継続して使うことで、髪がサラサラになったという口コミです。
ダメージでクシが通らなかったという人も、アンククロスシャンプーを使用することで手触りの良さを実感できるでしょう。
アンククロスシャンプーの中立~悪い口コミ
【口コミ①】人気の香りは売り切れることも
アンククロスのシャンプーとかが在庫不足してて買えない!!! これじゃないと嫌なのに…泣
ツイッターより
下記で詳しくご紹介しますが、アンククロスシャンプーには人気の香りがいくつかあります。
人気上記のものは万人受けする香りが多く、在庫不足になっていることも。
どうしても「これじゃないとダメ!」という香りがある人の場合、売り切れて買えないという部分がデメリットだと感じてしまうでしょう。
【口コミ②】高いと感じてしまう
猫っ毛のシャンプーで プチプラななのないかなぁ
アンクのシャンプー匂い持続するらしいけどあんまりだった
サラサラとかにはなってよかったけど お高めだから少しやめとく
ちょっとお金使うから節約してる
ツイッターより
こちらは、高くて継続できないという口コミです。
安価で購入できる方法もあるため、最安値で買いたいという人はのちにご紹介する購入方法を試してみてください。
アンククロスシャンプーの総合評価
さまざまな口コミを比較しましたが、何度もリピートしているという意見が目立ちました。
特に多かった意見をまとめたので、参考にしてみてください。
- 毎日のシャンプーで美髪を目指せる
- 髪質が改善される
- 手触りが良くなる
- とにかく香りがいい
- 自分に合った香りを選ぶ楽しみがある
アンククロスシャンプーの総評
SNSで話題のアンククロスシャンプー。
洗うだけで髪を補修してくれる魔法のようなシャンプーです。
非常に満足度が高く、良い口コミが多いのもポイント。
安く買うことができれば、継続できるシャンプーです。
洗浄成分 | ★★★★☆ |
補修成分 | ★★★★★ |
保湿成分 | ★★★★☆ |
使用感 | ★★★★☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
こんな人は要注意!アンククロスシャンプーとの相性をチェック
アンククロスシャンプーをおすすめしない人
ダメージケアに適していますが、中には合わないと感じてしまう人もいます。
あまりアンククロスシャンプーをおすすめできないだろうなという人の特徴がこちらです。
- スタイリング剤を大量に使う人
- 香水の匂いが苦手な人
- シャンプーの香りを次の日に残したくない人
- すぐに分かる変化を求めている人
やさしい洗浄力が特徴的なアンククロスシャンプーは、スタイリング剤を十分に落とせないこともあります。
そのため、スタイリング剤を大量に使って髪を固める方にはあまり適していません。
ただし、スタイリング剤を使っている方がアンククロスシャンプーで頭を洗う場合は、2度シャンプーを行うことで十分に落とすことができます。
ほかにも、香りに関して注意していただきたい点があります。
良い香りだという口コミが多いアンククロスシャンプーですが、次の日まで香りが残りやすく、香水が苦手な方は違和感を感じでしまうでしょう。
また、良い成分を使っているからといって、すぐに変化を感じられるというわけではありません。
毎日少しずつ使用することで、アンククロスシャンプーの「髪の再生」を実感できます。
アンククロスシャンプーをおすすめする人
アンククロスシャンプーをおすすめできる人の特徴がこちら!
- ぱさつきや枝毛、切れ毛がある
- 髪を触ったとき、表面がザラザラしている
- 髪が細い
- ボリュームのなさが気になる
- ふんわりとしたスタイルが好き
- オーガニック成分にこだわりたい
- 日々のケアにお金を使いたい
「髪を再生」を掲げているアンククロスシャンプーは、ダメージが気になる人にピッタリ。
やさしく洗い上げることでいま以上にダメージを蓄積させず、手触りの良さを向上させます。
また、アンククロスシャンプーは必要以上に頭皮のうるおいを奪わないので、髪が細くてもボリュームを維持しやすいです。
冬は特に髪が乾燥しやすく、パサつきや切れ毛・枝毛の原因に。
毛先がパサつくとヘアスタイルがうまく決まらず、スタイリング剤を使っても崩れやすくなります。
そんなときにアンククロスシャンプーが大活躍。
人気の香りをランキングでご紹介
アンククロスシャンプーのおすすめポイントとして、香りの豊富さが挙げられます。
口コミでは「匂いがいい」「自分に合った香りを見つけやすい」といった意見が多く、バリエーションの多さが購入するきっかけになったという人も多いです。
ここではそんな人気の香りをランキング形式でご紹介。
ランキング上位を5位までを取り上げ、特徴や口コミについて詳しく掘り下げていきましょう。
アンククロスシャンプーは次の日まで香りが残りやすいため、購入の際はランキングをもとにご自身に合った種類を選んでみてください。
シンデレラサボン(ジャスミン+サボン)
まずは、ランキング1位のシンデレラサボンについてです。
モデルやキャバ嬢として人気のみやめこさんプロデュースの香り。
ジャスミンとサボンを組み合わせており、香りの持続性は少し弱めです。
定番とも言える石鹸の香りですが、ジャスミンが入ることで女性らしい甘さを演出します。
プルメリアミルク(プルメリア+バニラ)
次は、ランキング2位のプルメリアミルクについてです。
プルメリアとバニラの組み合わせで、甘めの香りがお好きな方にピッタリ。
香りの持続力が高いだけでなく、南国っぽさを感じさせるため人と被りづらいです。
インフルエンサーであるゆりにゃさんが使っているとSNSで発信したことで、プルメリアミルクを購入してみたという口コミも多くありました。
ラクシュミー(ジャスミン+カシス)
次は、ランキング3位のラクシュミーについてです。
ジャスミンとカシスを組み合わせた香りで、モデルとして活躍しているおりもあいさんとのコラボ商品。
「少しリッチな香水」をコンセプトに作られており、男女ともに人気の高いSHIROのサボンに似ているという口コミもあります。
爽やかさも感じさせる香りなので、初めての人でも試しやすい香りです。
ホズリーブル(ベルガモット+リリー)
次は、ランキング4位のホズリーブルについてです。
ベルガモットとリリーを組み合わせており、甘さは控えめ。
モデルのほずみ(ほずにゃむ)さんプロデュースで、CHANELのココマモドモアゼルに似ているという口コミがあります。
華やかで、大人の女性らしい香りが好きな人に合っているでしょう。
ロエール(ピオニー+ライチ)
次は、ランキング5位のロエールについてです。
ピオニーとライチを組み合わせた香りで、クロエの香水に似ていると口コミで話題。
甘すぎずさっぱりとしているため、万人受けする香りを選びたい人に合っているでしょう。
アンククロスシャンプーの成分を解析
シャンプーの購入では、成分を最も重要視しましょう。
水・洗浄成分・コンディショニング成分・毛髪保護成分などで構成されており、特に洗浄成分が髪に大きく影響を及ぼします。
洗浄力が強すぎると、必要以上に頭皮のうるおいを奪ってしまったり、キューティクルの損傷に繋がるからです。
また、シャンプー選びでは保湿成分も非常に重要。
保湿というと、トリートメントを想像する方が多いですが、シャンプーにも保湿成分を配合しています。
アンククロスシャンプーは特に保湿成分にこだわっており、毎日使用することでその効果を実際に感じることができるでしょう。
- ラウロイルメチルアラニンNa
- BGという保湿剤が配合&高価な洗浄成分
- オレフィン(C-14-16)スルホン酸Na
- ラウラミドプロピルベタイン
- ラウロアンホ酢酸Na
- リピジュア(ポリクオタニウム-61)
- 水で洗っても残留して保湿
- ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)
- アミノ酸系成分を毛髪内部に吸着させる
- セラミド(ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル))
- 乾燥から守る保湿成分
- 18-MEA(分岐脂肪酸(C14-18))
- 細毛やパサつきを改善
- コエンザイムQ10(ユビキノシン)
補修に特化 リピジュ&ペリセア
絶大な効果があるといわれているリピジュは、キューティクル補修に役立ちます。
保湿力はヒアルロン酸の2倍です。
また、ペリセアは短時間で髪を補修する成分です。
髪に浸透するまでの時間は約1分。
浸透したあとは髪の内部に残存する性質のため、繰り返し使用することでさらに保湿効果を実感できます。
優秀な保湿成分 セラミド
化粧品でも頻繁に見られるセラミドは保湿成分です。
外部の刺激から髪を守ってくれる成分で、乾燥やホコリに付着を防止。
髪の乾燥が気になる人に適した成分です。
逆にセラミドが不足してしまうと髪がパサつき、枝毛などの原因にもなり得ます。
美髪に必須 18-MEA
18-MEAは美容室でも注目されている成分で、もともとキューティクルの表面にあります。
日々のシャンプーやヘアカラーで失われてしまい、一度失われると再生しません。
加齢によっても失われる18-MEAですが、ダメージだけでなくツヤの消失にも直結。
ただし、定期的に18-MEAを取り入れることで、キューティクルの保護力を高めることができます。
一度失われた場合は補い続ける必要があるため、日常的に取り入れやすいアンククロスシャンプーの使用が手軽です。
低刺激 アミノ酸系洗浄成分
アンククロスシャンプーを使用する最大のメリットは、低刺激のアミノ酸系洗浄成分を配合している点です。
市販シャンプーに多く配合されるラウレス硫酸Naは、洗浄力が非常に高く、髪のパサつきや頭皮の乾燥に繋がります。
アンククロスシャンプーはラウレスフリーにすることで、洗浄成分の刺激によるダメージを軽減しています。
シリコン不使用
シャンプーやトリートメントに配合されるシリコンですが、アンククロスシャンプーには配合されていません。
シリコンは髪表面をコーティングすることで、手触りの良さを向上させます。
一見髪がきれいになったと錯覚してしまいますが、実際はきれいに見せかけているだけです。
また、蓄積することで髪のべたつきにも繋がります。
アンククロスシャンプーはシリコンフリーのため、見せかけではなく、本当のヘアケアを実感できることでしょう。
アンククロスシャンプーの取扱店舗・安く買う方法は?
アンククロスシャンプーはドラッグストアやドンキでも買える?
調べた結果、アンククロスシャンプーはドラッグストアで購入できないことがわかりました。
そのほか、Amazonや楽天などのECサイト、ドン・キホーテなどでも販売されていません。
購入は店舗か公式サイトのみです。
- 店舗
- 【表参道店】東京都渋谷区神宮前6-5-6 サンポウ綜合ビル5F 504
- 【渋谷店】東京都渋谷区宇田川町31-3 第3田中ビル4F
- 【原宿店】東京都渋谷区神宮前1-9-29 FLEG原宿2F
- 【池袋東口店】東京都豊島区東池袋3-4-1 第二朝日ビル2F
- 【池袋北口店】東京都豊島区西池袋1-43-3 日精ビルB1F
- 【新宿東口店】東京都新宿区歌舞伎町1-2-8 第2ウイザードセブンビル3F
- 【新宿南口店】東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル2F
- 【吉祥寺店】東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2 東山ビル3F
- 【横浜関内店】神奈川県横浜市中区万代町1-2-7 大洋ビル3F
- 【町屋店】東京都荒川区荒川7-12-9 1F
- 【札幌店】札幌市中央区南三条西3丁目15番アルファ南三条ビル2階A号室
- 【那覇店】沖縄県那覇市牧志1-4-28
- 公式通販サイト
アンククロスシャンプーを最安値で購入する方法
最もお安く購入できるのは公式通販サイトです。
販売価格を比較してみました
販売店舗・サイト | 販売価格 |
公式通販サイト | 税込2,750円【50%OFF】 |
店舗 | 税込5,500円 |
店舗で購入すると税込み5,500円ほど。
継続するには高いと感じてしまう人も多いでしょう。
そのため、できるだけ安価に購入したい場合は、定価の半額で売られている公式通販サイトがおすすめ。
公式サイトは500ml税込み2,750円です。
200mlのミニサイズは税込み1,650円で購入できますが、容量が少ないため試しに買ってみたい人に適したサイズとなります。
また、自身のリピートしたい香りが見つかっている場合は、詰め替えタイプを購入するのがおすすめ。
詰め替えタイプは500ml税込み2,475円で、500ml容器を購入するよりも275円お得です。
アンククロスシャンプーの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社RAFT (アンククロスグループ) |
販売会社住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-30-12 城北自動車会館ビル 5F |
販売会社ホームページ | 公式サイトはこちら |
アンククロスシャンプーについてのまとめ
アンククロスシャンプーは、日々のダメージケアに悩んでる人の味方になってくれます。
もし購入を迷っているなら、ぜひ使ってみてほしいシャンプーです
コメント